8月13日、朝の点検時にタカアシガニが脱皮しているのを発見しました。
見つけた時は甲羅の1/3が抜けていました。

朝発見時
甲殻類の脱皮は命懸けです。脱皮中は動くこともままならず、成功したとしても脱皮後は体がフニャフニャなので自然界では他の生き物に食べられてしまうこともあります。
対策として、一緒にいたもう一匹のタカアシガニを他の水槽に避難させました。
これで他の生き物からの干渉がなくなりました。
あとはちゃんと成功するかどうかです。
タカアシガニは見たまま、他のカニより脚が長いので脱皮途中で力尽きて死に至ることもあるんです。
(実は以前いたタカアシガニは脱皮に失敗し命を落としてしまいました。)
今回は朝発見できたため、万全の対策を取ることができ、記録として脱皮成功までの動画を撮ることもできました。

半分くらい抜けてきた!

お客様の隙間から動画撮影
成功の瞬間を見たかったのですが、潜水作業の時間と重なってしまい、水槽から上がったあとに、「成功したよ!」と報告を受けました。
見たかったな~と思いましたが、無事成功したことの方が嬉しかったです。
動画にはお客様の興奮する声も入っていました。
皆様にライブで見ていただけたことも良かったです!

左が殻 右が脱皮後

上から見ると大きさの違いが少しわかる
動画は薄暗くはありますが、ちゃんと映っていましたので編集が終わり次第SNS等で発信したいと思います。
魚類課 山口 絢子