- 営業情報
- 10:00~17:00(入館は16:00まで)
館内のご案内
3F
-
1
東シナ海、太平洋、日本海、瀬戸内海の4つの海に囲まれ、そのすべての県が海に面している九州。ここでは、各地域の特徴的な海をそのまま水槽内に再現しました。
-
2
九州には陸の上にも世界に誇るべき水の世界が数多くあります。山に降った雨が川となり、大地をめぐりそして海へと流れていく、そんな水の旅の途中でいのちを育む生き物や環境を再現した空間です。
2F

-
3
黒潮が流れる九州南部の温暖な海を再現した、水深7メートルの外洋大水槽。上層、中層、低層と、それぞれに自然界で生き残るための生活スタイルが見てとれます。
-
7
日常を忘れて、スローな時間と癒しのリズムをお楽しみください。
-
8
九州の南に位置し、浅瀬にサンゴ礁が広がる奄美の海。太陽の光を浴びて大きく成長した色鮮やかなサンゴと、カラフルな魚たちが織りなす色とりどりの美しい世界。
-
10
浮かんだり、潜ったり、食事をしたり、自由なラッコの姿を見ることができます。
-
生きる環境に合わせて変化した骨の形や大きさに隠されたヒミツを、さまざまな擬音で表現した解説付きで楽しく学べます。
-
博多湾を背景とした見晴らしのいいショープール。観覧席の目の前にアシカのステージを新設し、より身近でパフォーマンスをご覧いただけます。
1F
-
3
黒潮が流れる九州南部の温暖な海を再現した、水深7メートルの外洋大水槽。上層、中層、低層と、それぞれに自然界で生き残るための生活スタイルが見てとれます。
-
4
いろいろな角度から観察したり、身近に触れあったりできる屋外エリア。
-
5
低水温・高水圧・低酸素という過酷な環境で進化をとげた生きものたち。
-
6
北部九州にも生息する、小型のイルカ「スナメリ」の愛らしい表情をお楽しみください。
-
9
水中を気持ちよさそうに泳ぐイルカ達を眺めながらのくつろぎの空間です。
館内設備のご案内
-
■車椅子貸出について
無料。
※貸出時に保証金として500円をお預かりいたします。 車椅子返却時に保証金をお返しいたします。 台数に限りがございますので予めご了承ください。
-
■ベビーカー貸出について
無料。
※貸出時に保証金として500円をお預かりいたします。 ベビーカー返却時に保証金をお返しいたします。 台数に限りがございますので予めご了承ください。
-
■コインロッカー
小200円、中300円、大400円、特大500円
-
■授乳室
館内に1ヶ所。ミルク用のお湯もご用意しております。
-
■みんなのトイレ
館内に5ヶ所。車椅子の方、ご高齢の方、妊婦の方、小さなお子様連れの方などどなたでもご利用いただけます。
-
■持ち込みの食事について
館内への食事の持ち込みは可能です。持ち込みでの食事が可能な場所は館内に2ヶ所。
①「ショープール観覧席」※ショーが行われていない時間のみ
②「芝生広場」※晴天時のみ
※「マリンホール」は、コロナ禍により、現在ご利用いただけません。
館内注意事項
※ベビーカーの持ち込みは可能ですが、ベビーカー以外の三輪車やアウトドアワゴンなどは館内での事故防止のため、持ち込みをお断りいたします。上記以外でも、他のお客さまとの接触などの危険性があると判断した場合は持ち込みをお断りすることがございます。
※ペットを連れての入館(介助犬除く)はお断りいたします。
※館内での呼び出し放送は行っておりません。
※酒類の持込みや酒気を帯びた方の入館はお断りいたします。
※火気、銃刀類等、危険物の持込みはお断りいたします。
※生物状態や荒天等、都合によりイベントや展示内容を予告なく中止又は変更する場合があります。
※他のお客様のご迷惑になる行為はご遠慮ください。
ショープール場内注意事項
※荷物を置いてのお席の確保はご遠慮ください。
※前方のお席の方は水しぶきにご注意ください。また、お手持ちのカメラ等、精密機器のお取り扱いにご注意ください。
※お足もとが滑りやすくなっていますのでご注意ください。
※プール内に物を投げ入れないでください。
※動物が噛む恐れがあります。プール内に手を出さないでください。
館内での撮影について
※個人で楽しむ目的での撮影は可能ですが、場所を占領するなど、他のお客様のご迷惑となる撮影はご遠慮ください。
※商用目的の無断での撮影・写真の使用は固く禁止しております。
※動画配信サイトやSNSにおいても、営利目的の場合は公開をお控えください。また、撮影者と無関係なお客様及び特定の従業員のプライバシーを侵害する恐れがあるものは公開をお控えください。
※水族館内でのライブ配信はご遠慮ください。