8月4日、ビゼンクラゲ採集のために有明海へと行ってきました!
天気も潮も良く絶好の採集日和!
…だったのですが、連日の大雨で海水の比重が低くなっており、1匹も発見することができませんでした…。

収容予定だった容器(と筆者)
しかし!翌日、漁師さんから獲れたとの連絡が!
急いで準備をし、引き取りに向かうと…、
傘の大きさが約40㎝の特大サイズ!!
今年も漁師さんの協力により無事展示に繋げることができました。
水族館へと戻り、いざ展示!なのですが、サイズがサイズなだけに移動するにも一苦労。
大人2人がかりで抱えて、展示水槽へと運びました。

移動の様子。重かったぁ…。

展示水槽内にて
現在、2階の「九州のクラゲ」コーナーにて展示しています。
付属器(触手のような部分)は毒々しく、不気味にも感じますが、傘を使って力強く泳ぐ姿は迫力があり必見です!
長期飼育が困難な種ですが、より多くのお客様に見ていただけるよう、飼育に励んでいきます。
魚類課 迫 活実
追記
今年は天候不順でビゼンクラゲの収集ができず、何とか8月6日から1個体だけ展示しましたが、8月11日からアマクサクラゲの展示に変更しました。