新年明けましておめでとうございます。
令和初のお正月でしたが、皆さんはどのように過ごされましたか?
さて、今年はねずみ年ということで…
マリンワールドに隠れている『ねずみ』をご紹介します!
令和初のお正月でしたが、皆さんはどのように過ごされましたか?
さて、今年はねずみ年ということで…
マリンワールドに隠れている『ねずみ』をご紹介します!
まずはこちら、シロギスです!

どこにねずみが居るのかといいますと、名前を漢字で書いたときに現れます。
よく見かける「キス」の漢字は『鱚』ですが、『鼠頭魚』と書く場合もあります。
キスの頭がネズミに似ていることからこの漢字があてられたそうですが…
言われてみればなんとなく似ている気もしますね。
よく見かける「キス」の漢字は『鱚』ですが、『鼠頭魚』と書く場合もあります。
キスの頭がネズミに似ていることからこの漢字があてられたそうですが…
言われてみればなんとなく似ている気もしますね。
次も名前の漢字に隠れている生き物でマナマコです!

ナマコは漢字では『海鼠』と書きます。
夜に動き回る様子や、後ろから見た姿がネズミに似ていることから付いたそうです。
ただ、英語の名前の『sea cucumber(海のきゅうり)』のほうがしっくりきますね(笑)
夜に動き回る様子や、後ろから見た姿がネズミに似ていることから付いたそうです。
ただ、英語の名前の『sea cucumber(海のきゅうり)』のほうがしっくりきますね(笑)
最後はこちら!

大人気シロワニです!!
シロワニはネズミザメ目オオワニザメ科に属するサメです。
もうわかりましたよね?
シロワニは分類にねずみが隠れていました!
実はネズミザメ目には、当館で標本展示しているメガマウスザメも含まれているんですよ。
ただ、メガマウスザメの「マウス」はネズミではなく、口の方なのでお間違えなく(笑)
シロワニはネズミザメ目オオワニザメ科に属するサメです。
もうわかりましたよね?
シロワニは分類にねずみが隠れていました!
実はネズミザメ目には、当館で標本展示しているメガマウスザメも含まれているんですよ。
ただ、メガマウスザメの「マウス」はネズミではなく、口の方なのでお間違えなく(笑)

さあ、ここまで4匹の『ねずみ』を見つけましたが、マリンワールドにはもっと隠れています!
ぜひ、探してみてくださいね!
ぜひ、探してみてくださいね!
2020年もマリンワールドでお楽しみください!!
魚類課 迫 活実