皆さんこんにちは!お魚飼育員の川野です。
今回は私のウミウシの標本をご紹介します。
魚の標本はよく聞きますがウミウシの標本は少し珍しいですよね。
「海の宝石」とも呼ばれるぐらい綺麗でカラフルなウミウシたち。
そんなウミウシたちの標本を作るのは少し難しいです。
標本には主にホルマリンと呼ばれる化学薬品を使用しますが、ウミウシの標本でホルマリンを使うと特徴的な色が消えてしまいます。
色だけでなく形も崩れやすいウミウシですが、私たちはグリセリンというものを使って色、形を残した標本を作成しています。
それを少しだけお見せします。

エダウミウシ
オレンジ一色の体も色抜けせずにできました。

アカエラミノウミウシ
この背側突起はすぐに取れてしまい残したまま作るのは難しいですが、綺麗に作成できました。
ウミウシ標本コレクション、皆さんにもご覧いただく機会も作りたいと思っていますので、ご期待ください。
魚類課 川野 夢冴士