https://marine-world.jp

いいにおい?

水族館には生き物たちのエサを用意する「調餌室(ちょうじしつ)」という場所があります。

普段は鮮魚売り場のような生魚のにおいがしているのですが、ある朝私が調餌室に入ると、

いつもとは違う美味しそうなにおいがしてきたのです。

どこかで嗅いだことがあるそのにおいの正体は…

 

海苔!

スタッフの朝ごはんか?と思いましたが、その海苔、実はある魚のエサだったんです。

それは現在3階のフロアで展示しているムツゴロウ!

ムツゴロウは有明海周辺にのみ生息するハゼの仲間です。

泥がある干潟で生活していて、泥に付着した藻類などを食べています

担当スタッフに聞いたところ、海苔を水でふやかし、ぺースト上にしたものを試しに

与えてみると、食べてくれたとのこと。

今まで与えていたエサはなかなか食べてくれなかったようですが、海苔はモリモリ食べてくれるようです。

有明海といえば海苔の生産量日本一!

ムツゴロウたちはこの海苔を食べながら、故郷の海を思い出しているのかもしれません。

もぐもぐお食事中

 

魚類課 前田 瑠美

並ばず買える!Webチケット購入